Takara Belmont Vietnamのヘアケアブランド「KOCHIE」のブランディングムービーを制作しました
アライブベトナムが、Takara Belmont Vietnamのヘアケアブランド「KOCHIE」のブランディングムービーを制作しました。
時代が進むにつれ、私たちの生活の質はどんどんと向上していき、人々はより便利なものを求め続けていきます。このニーズに応えるべく、我々はひとつのデバイスで、どこにいても家電製品を制御できる”スマートフォームアプリ”を開発しました。 このアプリは私たちをより快適な生活へと導いてくれます。
真夏の焼けつくように暑い日。あなたは大量の汗をかきながら仕事から帰宅しました。
玄関の前に立つと、自動的にドアが解錠されます。家の中へ入ると、自動的に電気が付き、すでにクーラーが快適な涼しげな室温に設定してくれています。少し部屋で涼んだあと、お風呂に入ろうとすると、すでに湯船にお湯が張られており、帰宅からわずかな時間で心安らぐひとときを楽しむことができます。
寝室では、カーテンが光を検知して自動的に開閉。朝にはカーテンが開いており朝日で自然に目を覚まし、夜には自動的にカーテンが閉じられます。
ベッドに横になって本を読む際は、スマートフォンひとつで簡単に辺りの電気や照度を調整でき、就寝する際も、すぐに寝る準備ができます。同時に、他の部屋の照明やエアコンを制御することもでき、スイッチまで行く手前や消し忘れの不安が解消されます。
通常の生活であれば、快適さが求められる家の中でも数々の活動をしなければなりません。
帰宅して家のドアを開ける際、散らかった鞄の中から鍵を探し、家の中に入るとムシムシした暑苦しい部屋があなたを待っています。エアコンのリモコンを手に取り、温度を調整した後も、快適な温度になるまで時間がかかります。お風呂の湯船にお湯を張る際も手動でお風呂のボタンを押さなければなりません。就寝の前には、別々の部屋の照明やエアコンを消しに行かなれけばならず、手間がかかります。夜にカーテンを開け忘れ、朝になっても起きられず、あなたは会社にも遅刻することがあるでしょう。
私たちは毎日生きていく中で、気づかぬうちに小さいタスクが発生しています。
しかし、スマートフォン一台で全てが完結できたらどうでしょう?
些細な手間から解放され、その時間を自分の好きな時間に変えることができます。
私たちは、人々が快適な暮らしを手にいれるイメージをしながら、スマートホームアプリケーションの
UX/UIをデザインしました。
時代が進むにつれ、私たちの生活の質はどんどんと向上していき、人々はより便利なものを求め続けていきます。
このニーズに応えるべく、我々はひとつのデバイスで、どこにいても家電製品を制御できる
”スマートフォームアプリ”を開発しました。 このアプリは私たちをより快適な生活へと導いてくれます。
家電の制御や管理だけでなく、データ移行や製品の保証書の機能も備えています。また、アプリ内で、どのブランドの製品を使用しているかが確認できるため、ブランド側の知名度を向上することにも繋がります。
実際には、各デバイスの初期設定がありますが、今回は初期設定を飛ばして、スマートフォームと連携する段階からフロー図をスタートします。
今回のケーススタディでは、スマートホームアプリの”UI・UX”の部分を特に意識してデザインしました。最初のデザインでは、非常停止ボタン、外出時の全デバイスのOFFボタン、音楽再生などができるようアプリ内にSpotifyなどを入れるなど、多くの機能を兼ね備えたものでした。しかし、ユーザー視点で物事を考えたときに機能が多く、使いやすさに欠けるものとなってしまったため、よりシンプルで使いやすさを重視することにしました。実用的な機能のみを残すことで、アプリの容量やユーザーへの操作への負担を減らし、同時にUI/UXの改善にも繋がりました。
デザイン完成後も社内で何度か協議を重ねた結果、スマートホームアプリを通してブランドとユーザーが繋がれるものが良いという結論に至り、製品情報の詳細や保証書を機能に追加することになりました。
5 - 1 votes
4 - 0 votes
3 - 0 votes
2 - 0 votes
1 - 0 votes
We are ALIVE based in Vietnam
アライブベトナムが、Takara Belmont Vietnamのヘアケアブランド「KOCHIE」のブランディングムービーを制作しました。
アライブは、最近Webアプリの制作も強化しています。WebアプリとはWebブラウザー上で動くアプリケーション(ソフト)のことを指します。 スマホのネイティブアプリは、AppleやGoogleにアプリの承認が必要など手間がたくさんありますが、WebアプリはWebブラウザさえあれば動きますので、手間が少ないのが大きな特徴です。また、スマホではネイティブアプリのように利用することも可能であるので、近年需要が上がってきています。 今回は、アライブが手かげた2つのWebアプリをご紹介したいと思います。
アライブは、ただホームページを制作しているのではなく、お客様のビジネスに貢献できるホームページにすることをモットーとして、いくらおしゃれでかっこいいホームページだとしても、お客様のビジネスに貢献できなければ意味がないと考えています。 しかし、それを実践しようとすると、通常のホームページ制作よりもやることが多くなり、見積もりが高くなったり、時間がかかったりします。正直、小規模なデザイン会社やフリーランサーと比べると見積もりは高めとなっていますが、その分、結果を出すために考えて抜いているのも事実です。 ただ、そういった部分はお客様からは見えにくいので、実際にアライブがホームページを制作する際に、注意しておこなっている10のポイントをお伝えしようと思います。
まずは私たちに
悩みや課題をお聞かせください。👋