ケーススタディ:自宅の家電とスマホが繋がる架空アプリ「スマートフォーム」- 時代変化に合わせた快適な暮らしのサポートを行うDXアプリのUX/UIデザイン
時代が進むにつれ、私たちの生活の質はどんどんと向上していき、人々はより便利なものを求め続けていきます。このニーズに応えるべく、我々はひとつのデバイスで、どこにいても家電製品を制御できる”スマートフォームアプリ”を開発しました。 このアプリは私たちをより快適な生活へと導いてくれます。
自社Webサイトをリニューアルするに至った背景にある、私たちの「新たな挑戦」について
みなさんこんにちは、アライブベトナムの樋田です。
この度、2022年11月からタイトルの様に弊社のWebサイトが新しく生まれ変わりました。
お客様の信頼を頂きながら、日々みなさまと二人三脚で成長させていただいている私たちですが、新Webサイトには「今までの姿勢・経験を大切にしながらもいつの時代にも変化を恐れることなく新しいことに挑戦する」という常に成長と前進をみなさまと目指すAliveの精神と熱意がぎゅっと込められております。
今回は、自社Webサイトをリニューアルするに至った背景にある、私たちの「新たな挑戦」について2パートに分けてお伝えさせて頂きたいです。
私たちは、今までWebサイト制作・Webデザインを通して常にみなさまお客様のビジネス成長をサポートさせていただき、ベトナムで7年間猛進してまいりました。
今後は今までと変わらない姿勢でサポートを続けさせていただくとともに、特にこれからはBranding& Marketing、そしてUI – UXの2枠のサービスを強みにデザインの重心を傾けみなさまと共に成長させて頂きたいと願っております。
新Webサイトでは私たちが胸を張って提供させていただけるこの2つのサービスとその大切さを提示させて頂き、いかにみなさまのビジネス成長に欠かせないものかをご説明させていただいております。
昨今のベトナム市場や人材への注目は著しく、今、ベトナム市場で成功していくには、ユーザーに御社を素早く理解してもらうためのブランディング、ベトナム市場で成長していくためのマーケティングが必須です。
私たちは、ブランディングとマーケティングを敢えて切り離さずに相互作用を重要視し、クライアントが「どうあるべきか」と「どのように成長させていくか」の両軸を常に考え、最適解を探していきます。
また、市場やユーザーの調査、Web分析、最適なツールは何か、クライアントのコアコンピタンスは何かを考え、それをデザインやマーケティングに落とし込んでいきます。
私たちはクライアントが作ってほしいと言ったものをただ作るのではなく、クライアントのビジネスがブランド価値を保ったまま成長していくためには、どのようにすれば良いのかを多面的に考えて作り上げていきます。
クライアントのブランディングとマーケティングをサポートするために、市場調査からブランドコンサルティグ、グラフィック、Webデザイン、アプリデザイン、撮影など、様々なサービスを提供しています。
– ブランドポジショニング
– VI(ビジュアルアイデンティティ)
– ロゴガイドライン制作
– 市場調査
– マーケティング戦略策定
– プロモーションプラン策定
– Web解析
– デジタル広告デザイン
and more
私たちは、アプリやWebサイトが個々人の日々の生活の中で必須となった今の時代、ビジネスプロフェッショナルのクライアントのみなさまは、UIだけではなくUXすなわちユーザー体験の向上や変革を中心としたプロダクトやサービスの開発をしていく必要があると確信しています。
UXとは単にWebサイトやアプリをデザインすることではなく、「ユーザー体験の質の向上」のため、サービス全体を再構築をしていくことです。
アプリやWebサイトでも、UXを無視したUI(デザインや機能)であれば、ユーザーが得たい情報にたどり着く前に離脱してしまう可能性があるなど、UXという大きな目的とゴールがあってこそ、UIという手段が活きてきます。
私たちは、ユーザー視点とゴールは何かを常に意識しながら、UI(Webサイトや アプリのデザイン)は、当たり前に行なっていきながら、サービスやプロダクト全体の UXの向上もクライアントと一緒に調査・ 分析しながら行うことが可能です。
私たちは、素晴らしいUI – UXのために、デザインや開発だけではなく、コンサルティングや調査から行うことが可能です。
– カスタマージャーニー設計
– ユーザー調査
– ユーザーフロー
– UI/ UX デザイン
– フロントエンド開発
– CMS構築
and more
今回のリニューアルサイトに施した2つめの挑戦は、Reactのフレームワークである「Next.js」を使用したことです。
従来、私たちが使用してきたのはPHP(ピーエイチピー)という開発言語ですが、新しいReactベースで開発されたオープンソースの JavaScriptフレームワークであるNext.jsを使用することで、Webサイトのコンテンツがリッチな表現を多々に充実している場合でもサイトスピードが早く、SEO・アプリ開発の効率化、セキュリティが高いなど、全体のパフォーマンスが上がり結果UXの向上にも繋がっております。
また、Next.jsを使用した場合、多言語で表現するWebサイトの言語切り替えもスムーズに最短で成されるため、例えば私たちのように日本語・英語・ベトナム語の3言語でWebサイト制作をご希望のお客様にも今後より質の高い技術でのサポートが可能になりました。
私たちアライブベトナムは、このVUCA(ブーカ)の時代の中で、秒速で変化するベトナムの市場と消費者の理解と共に、クライアントの商品・サービスの価値を正しく理解し、常に新しいテクノロジーを駆使してベストな形でブランドの認知と成長をサポートさせて頂くクリエイティブプロフェッショナル集団です。
新しいWebサイトと共に、私たちはこれからも「相互愛」を胸に、お客様のビジネスゴールを叶えるお手伝いをさせていただくべく、伴走させていただけますと嬉しい限りです。
ぜひこの機会に詳しくは生まれたての弊社リニューアルWebサイトをご覧くださいませ。私たちの想いに少しでも共感していただき、もしサポートさせていただけますお悩みなどございました際にはご連絡をお待ちしております。
アライブは、ベトナムと日本を拠点に、デザインとテクノロジーの力でビジネスの課題解決を行うデジタルクリエイティブカンパニーです。
Branding & Marketing
あなたの商品・サービスをベトナム市場で成長していくための伴走サポートをいたします。
UI/UX Design
私たちのデザインで、アプリやWebデザインのUI/UXを向上させることで、あなたのビジネスをさらに成長させていきます。
Contactにてお気軽にお問い合わせください。
We are ALIVE based in Vietnam
時代が進むにつれ、私たちの生活の質はどんどんと向上していき、人々はより便利なものを求め続けていきます。このニーズに応えるべく、我々はひとつのデバイスで、どこにいても家電製品を制御できる”スマートフォームアプリ”を開発しました。 このアプリは私たちをより快適な生活へと導いてくれます。
実際にベトナムへのオフショア開発を検討したことがある方はこう考えたことが一度あるのではないでしょうか? 「システム開発だけではくUI/UXデザインも同じベトナムの会社に委託できた方が効率がよいのに......。」 確かに同じ会社にUI/UXデザインもシステム開発も一気通貫で委託できたほうが間違いなくやりやすいですよね。 そこでこの記事では「ベトナムへのオフショアデザイン委託は可能なのか?」をテーマに解説していきます。
まずは私たちに
悩みや課題をお聞かせください。👋
Talk to us (from 8:00 a.m. to 5:00 p.m. on weekdays)
+84-282-239-0444or Drop us a line, we will get in touch.
Email UsDownload
Company Profile