ケーススタディ:自宅の家電とスマホが繋がる架空アプリ「スマートフォーム」- 時代変化に合わせた快適な暮らしのサポートを行うDXアプリのUX/UIデザイン
時代が進むにつれ、私たちの生活の質はどんどんと向上していき、人々はより便利なものを求め続けていきます。このニーズに応えるべく、我々はひとつのデバイスで、どこにいても家電製品を制御できる”スマートフォームアプリ”を開発しました。 このアプリは私たちをより快適な生活へと導いてくれます。
今も日系企業のベトナム進出は活発ですが、撤退も数多くあります。今回はベトナムに進出する日本企業が安易に「自社の強みを日本クオリティにしてしまう危険性」をお伝えしようと思います。
アライブベトナムは、連日ベトナムに進出する企業のブランディングやマーケティングの相談を受けていますが、そういった企業に「自社の強みは何ですか?」と聞くと、「日本クオリティです」と答えることが数多くあります。
また、多分ベトナム人にマーケティングアンケートを取っても、日本企業に対する強み(期待)は、「日本クオリティ」になるでしょう。
そういうこともあり、「よし、ベトナムで日本クオリティを強みとして、成長させていくぞ!」と思っても上手くいきません。
いざやってみると日本クオリティだけでは苦戦するのです。
これは日本企業が日本マーケットのみでマーケティングしていると出会わない事象だと思いますが、私の見解では「国バイアス」がかかってしまうのだと思っています。
例えば、日本人が「フランスから進出する企業に期待することは?」と聞かれたら「洗練されたデザイン」と答えてしまうように、国に対する固定観念が人々の頭の中には定着しています。
しかし、仮にフランスが日本マーケットに「洗練されたデザイン」だけでは成功できません。そのほかの要素も多分に必要です。
日本も世界では「日本の品質は高い」と認識されているので、日本企業や製品・サービスに対する期待は「日本クオリティ」となります。
しかし、フランスの例のように日本も日本品質だけでは他国マーケットを攻略はできません。反対に、それだけでは失敗します。
「Pizza 4P’sは日本クオリティを武器にベトナムで成功しているではないか?」と反論があるかもしれませんが、Pizza 4P’sは、チーズを自分たちで製造することでの味の向上とコスト削減、妥協のない店舗デザイン、サービスクオリティ、先進的な業務システムなど、「日本クオリティ」を強みにしたのではなく、「自分たちが成し遂げたい姿」を飽くなき追求したことで成功したのだと私は思っています。
Pizza4P’sが成功した後に、成功した理由をいろいろな方に聞くと「日系企業の日本クオリティだ」と、結果論で結論づけられてしまっているだけです。
またクオリティと値付けのバランスも重要で、Pizza4P’sの場合は高品質でありながらも手が届く価格帯になるよう企業努力してあるのも人気に理由の一つだと思っています。
他の企業だと「日本のクオリティだから仕方ない」ということで、ベトナム人からすると高すぎる値付けがなされており、「日本クオリティは確かによいけど、この価格なら買わない」になってしまうのだと思います。
何事も自分ごとに置き換えてみると客観的に見えてくると思いますが、前述のフランスのように、イタリア、ドイツ、イギリス、アメリカ、韓国などの外資企業が「その国の持っている強み」だけで日本マーケットで成功するのが難しいように、日本も日本クオリティだけでベトナムマーケットを攻略するのは難しいのです。
攻略するためには、国の強みは自社の強みではないと認識し、ベトナム人のことを細やかに理解して、製品やサービスをチューニングしていくことが必要だと思います。
また、どこか日系企業(日本人)は、ベトナムを新興国ということで攻略が簡単だと思いがちですし、他の外資系よりもベトナムマーケットへのマーケティングやブランディングの予算が少なく感じます。
しかし、ホーチミンやハノイは、日本の地方都市よりも発展しており、世界有数の世界都市です。簡単に攻略できるマーケットではありません。
予算も時間もしっかりと用意して攻略するマーケットだと思います。
アライブベトナムは、進出する企業様と共に、どうやったらベトナムマーケットで成長していけるかを伴走して考えていける企業です。ベトナム進出の際はお気軽にご相談していただければと思います。
アライブは、ベトナムと日本を拠点に、デザインとテクノロジーの力でビジネスの課題解決を行うデジタルクリエイティブカンパニーです。
Branding & Marketing
あなたの商品・サービスをベトナム市場で成長していくための伴走サポートをいたします。
UI/UX Design
私たちのデザインで、アプリやWebデザインのUI/UXを向上させることで、あなたのビジネスをさらに成長させていきます。
Contactにてお気軽にお問い合わせください。
We are ALIVE based in Vietnam
時代が進むにつれ、私たちの生活の質はどんどんと向上していき、人々はより便利なものを求め続けていきます。このニーズに応えるべく、我々はひとつのデバイスで、どこにいても家電製品を制御できる”スマートフォームアプリ”を開発しました。 このアプリは私たちをより快適な生活へと導いてくれます。
実際にベトナムへのオフショア開発を検討したことがある方はこう考えたことが一度あるのではないでしょうか? 「システム開発だけではくUI/UXデザインも同じベトナムの会社に委託できた方が効率がよいのに......。」 確かに同じ会社にUI/UXデザインもシステム開発も一気通貫で委託できたほうが間違いなくやりやすいですよね。 そこでこの記事では「ベトナムへのオフショアデザイン委託は可能なのか?」をテーマに解説していきます。
まずは私たちに
悩みや課題をお聞かせください。👋
Talk to us (from 8:00 a.m. to 5:00 p.m. on weekdays)
+84-282-239-0444or Drop us a line, we will get in touch.
Email UsDownload
Company Profile