Takara Belmont Vietnamのヘアケアブランド「KOCHIE」のブランディングムービーを制作しました
アライブベトナムが、Takara Belmont Vietnamのヘアケアブランド「KOCHIE」のブランディングムービーを制作しました。
2023年4月以降、ベトナムでは景気減速のニュースをよく目にするようになりました。
欧米の消費減速が影響して、ベトナムの繊維業界の需要が冷え込んだことに付随して建設・不動産業も需要が落ち込んでいるようです。
この状況を鑑みると、これからのベトナム市場は業界によってはシェアの獲得競争が激しくなり、新規顧客の獲得もこれまでより難しくなっていくことが予想されます。
実は今まではご相談をいただく際に、このようなお話をよく耳にしていました。
ですが、今後需要が減退していく状況の中では、このような点の施策だけで成果を残すのは難しくなっていくでしょう。
そこで今回はこれからのベトナム市場で重要になるマーケティングの本質的な考え方について解説していきたいと思います。
この記事をお読みいただくことで、点ではなく線で繋がった実のある戦略を立てられるようになり、ベトナムでのマーケティング活動に結果が伴ってくるはずです。ぜひ最後までご覧ください。
まずベトナムでマーケティングを行う上で、基本的なマーケティング施策の各役割と全体の構造を俯瞰的に理解しておきましょう。
人が商品やサービスを認知してから、購買行動を起こすまでの「マインド変容」プロセスは、上の画像(上段)のように1つのフレームワークに落とし込むことができます。
「認知する」→「理解する」→「興味をもつ」→「共感する」→「行動する」
人は物事を認知をしなければ理解することは不可能ですし、理解をした上で興味を持ち始めますよね。また、その商品やサービスに興味を持ったら、ネットやSNSなどで詳しく調べ、それが自分の悩みやニーズに応えてくれるとベネフィットに共感ができたら、購買行動を起こします。
基本的にマーケティングはこの5つの「マインド変容プロセス」ごとに適した施策があります。
WEB広告やSNSは今までそのブランドを知らなかった潜在層に対して認知を広げることに適しています。
もちろん興味関心を抱かせる惹きが強いコンテンツを考慮することも大切ですが、掲載できる情報量が限られているため体系的に商品の詳細や魅力を伝えることが難しい面があります。
Youtubeは認知獲得から興味喚起のプロセスに適しています。
動画は情報量をたくさん盛り込めるため、商品の特徴や魅力もわかりやすく伝えることができますし、Youtube内でのSEOを強化すれば今までそのブランドを知らなかった潜在層に対してもリーチすることができます。
一方Youtube単体で購入や問い合わせなどのアクションをしてもらうことは、現在の仕様では難しいため、Webサイトに誘導するかWebサイト内に動画を埋め込むなどしてWebサイトと連動させた使い方が主流となっています。
たくさんの情報を体系的に掲載できる特徴があるため、商品の理解促進や、特徴の説明、ベネフィットの訴求など興味を深め共感を得ることに適しています。
現在はさまざまなコンタクト手段があるため、そのままWebフォームやカートで問い合わせや購入をしてもらうことも可能ですし、BtoCであればZaloやFacebook、LINEなどを使った手段もあります。
マーケティングの基本構造を理解した上で、ここからは今後のベトナムでのマーケティングで今後より重視されるであろう3つの要素について解説します。
1つ目の重要な要素は自社のプロダクトが持つベネフィットと、独自性をしっかりと言語化することです。
基本的に人は抱えている悩みを解決したり、ニーズを満たしたりするために物やサービスを購入します。それらを手に入れることで得られるベネフィットに対して人はお金を払っているからです。
そして、その悩みや課題を解決してくれるプロダクトが、世の中にたくさん出回っているコモディティ商品であれば、他社にはない独自性を見て購入判断をします。
商品やサービスの機能にさほど差がなくても、価格やアフターサービス、ブランドの信頼性など機能以外の優位性も独自性になり得ます。
消費者にとっては、ベネフィットと独自性が一致することが最も強い購入理由となり、逆にベネフィットと独自性がいずれもはっきりしないプロダクトは購入すべき理由がありません。
だからこそプロダクト開発の際はベネフィットと、独自性を明確に言語化することが重要になります。
2つ目は自社のプロダクトが持つベネフィットや独自性を、適切なターゲットに対して漏れなく伝えることも重要な要素です。
魅力的なプロダクトを持っているのにも関わらず、消費者に認知されていないとか、魅力が伝わっていなければ売上には繋がりません。
だからこそ、先のセクションで解説した「認知」「理解促進」「興味喚起」などの各プロセス毎に適切な媒体やツールを活用し、漏れなく魅力を伝えていくことが重要になります。
顧客コミュニケーションでは特に以下の5つを意識することで質を高めることができます。
一方で顧客コミュニケーションにおいて注意すべき点もあります。
それは商品・サービスのベネフィットと独自性が弱ければいくらコミュニケーションを測っても売上には寄与しないということです。
顧客コミュニケーション以前に商品・サービスのベネフィットと独自性があることが前提となるので、その点は注意しましょう。
3つ目はマーケティング施策の網羅性です。
今後ベトナムでマーケティングをするには、単発の施策だけでは不十分になっていく可能性が高いと考えられます。
もし、今でもこのような発想をお持ちなら、一度マーケティング戦略を根底から見直すことをオススメします。
これからはマインド変容プロセスに応じてツールや手段を掛け合わせて、プロダクトのベネフィットと独自性を線の施策によって適切に情報伝達していくことで、ようやく真の成果に繋がるのです。
今回はベトナム市場で重要になるマーケティングの本質的な考え方について解説していきましたがいかがだったでしょうか?
今のベトナムではホームページを作る、Web広告を代行するなどそれぞれの施策を単体で提供する企業がまだ多いように感じています。
ですが競争が激しい市場でマーケティングで成果を上げるには、顧客理解、コミュニケーション設計、コンテンツ設計、情報動線の設計、UI/UX設計、デザインの各要素が一つの線でつながるように戦略を立てていく必要があります。
アライブベトナムはそれらの要素を網羅したサービス提供が可能です。
「ベトナムでのマーケティングを強化していきたい」、「自社のブランド力を高めていきたい」とお考えの企業様はぜひ弊社に一度ご相談ください。
貴社の課題を詳しくヒアリングの上、最適な解決手段を提案させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
5 - 0 votes
4 - 0 votes
3 - 0 votes
2 - 0 votes
1 - 0 votes
We are ALIVE based in Vietnam
アライブベトナムが、Takara Belmont Vietnamのヘアケアブランド「KOCHIE」のブランディングムービーを制作しました。
アライブは、最近Webアプリの制作も強化しています。WebアプリとはWebブラウザー上で動くアプリケーション(ソフト)のことを指します。 スマホのネイティブアプリは、AppleやGoogleにアプリの承認が必要など手間がたくさんありますが、WebアプリはWebブラウザさえあれば動きますので、手間が少ないのが大きな特徴です。また、スマホではネイティブアプリのように利用することも可能であるので、近年需要が上がってきています。 今回は、アライブが手かげた2つのWebアプリをご紹介したいと思います。
アライブは、ただホームページを制作しているのではなく、お客様のビジネスに貢献できるホームページにすることをモットーとして、いくらおしゃれでかっこいいホームページだとしても、お客様のビジネスに貢献できなければ意味がないと考えています。 しかし、それを実践しようとすると、通常のホームページ制作よりもやることが多くなり、見積もりが高くなったり、時間がかかったりします。正直、小規模なデザイン会社やフリーランサーと比べると見積もりは高めとなっていますが、その分、結果を出すために考えて抜いているのも事実です。 ただ、そういった部分はお客様からは見えにくいので、実際にアライブがホームページを制作する際に、注意しておこなっている10のポイントをお伝えしようと思います。
まずは私たちに
悩みや課題をお聞かせください。👋