ALIVE VIETNAM

お電話でのお問合せ(8:00~17:00)

+84-282-239-0444

※ 日本語でお電話お受けいたしております。

フォームでのお問合せ

Contact Us

資料ダウンロード

Company Profile

1、紙媒体の販促は弱い

日本は高度成長期から今までメディアの発達に合わせて経済も成長してきました。ですので、デジタルが強くなった今でも、新聞や雑誌、折込チラシ、ポスティング、DMなど以前からある販促手段も今だに根強い強さはあります。

しかし、ベトナムはデジタルが強くなった時期に新興国として急成長してきたので、昔からの紙媒体が少なく、デジタルやネットが主流です。ポスティングやDM文化もなく、ポストにチラシがたくさん入っているようなこともありません。

 

2、デジタル、ネットが強い

1で述べたように紙媒体が弱く、デジタルやネットが主流です。Webの利用もさることながら、FacebookやインスタなどのSNSも人気で、大多数のベトナム人がSNSを楽しんでいます。

ZaloなどのLINEのようなサービスでのマーケティングやプロモーションも盛んですし、アプリの利用も多いです。

デジタルサイネージも日本よりも至るところにあり、マンションやビルのエレベーターにもよく付いています。

 

3、コンバージョン率は高いが、成約率は低い

日本と比べて、コンバージョン率はとても高いですが、実際のサービスや商品への成約率は低いイメージです。

日本人は問い合わせや資料請求をする時もしっかり吟味したり、成約する前提で問い合わせをしたりしますが、ベトナム人は少しでも興味があれば、問い合わせしてしまう傾向があるなと思っています。

なんでも簡単に問い合わせしてしまうので、関心度が低く、実際の成約にはなかなか結びつかないのだと思います。

 

4、シェアなども日本人より気軽に行う

日本人だとシェアした内容も自分の考えの一つと捉えるので、シェアも簡単にはしませんが、ベトナム人はSNSでのシェアやいいねをとてもカジュアルに行います。これも3と同じで、シェアがたくさんされているから関心が高いとは限らないです。

 

5、Facebookページのメッセージ機能をガンガン使う

日本人はお店などのFacebookページにメッセージを送らないですし、返信も返ってきにくいです。

しかし、ベトナムではfacebookページのメッセージ機能はとても使われていて、質問などがメッセージでたくさんきますし、お店もしっかり返信します。2のZaloのようにLINEのようなメッセージアプリでのやりとりも多いです。

 

6、ディスカウントやおまけ付きが好き

日本人は「良いものであれば高くても買う」傾向がありますが、ベトナムでは付加価値の訴求だけで消費者が簡単には買ってくれません(もちろん不可能ではない)。

ベトナムでマーケティングを実施すると、やはり反応があるのは、ディスカウントや「これを買ったら○○プレゼント」です。特に消費材では何かおまけプレゼントはとてもよくあります。

 

7、ベトナムドンでの値付けは慎重に

日本人だとどうしてもベトナムドンの単位が大きいので(50円が10,000ドン)、ドンでの値付けが大雑把になりがちです。しかし、ベトナム人にとっては少しの価格の差でも敏感に反応します。

例えば、日本人にとっては20,000ドン(100円)でも25,000ドン(125円)でもどちらも変わらないと感じてしまいがちですが、ベトナム人にとってはとても大きな差であるので、それだけで購入率が下がる可能性があります。値付けはベトナム人の意見も確認しながら、慎重に決定しましょう。

 

8、日本よりも高級感、カラフル、動きのあるデザインが好きな傾向

ベトナムで色々なデザインを経験して感じますが、ベトナム人の好きな傾向は派手さがあるほうが好きな傾向がありそうです。

日本で「おしゃれ」というデザインだと「シンプルすぎる」「色味がない」「つまらない」となりそうで、派手な高級感があったり、カラフルだったり、動きのあるデザインが好まれます。日本ではやらないようは派手な配色も人気だったりします。

 

9、「日本クオリティ」が強みだけでは危ない

ベトナムに進出する日本企業が陥る「自社の強みは日本クオリティ」の危うさ」というブログでも書きましたが、ベトナム人が日本企業に求めているのは「日本クオリティ」ですが、それだけを強みにベトナム市場に参入しても勝てません。ベトナムにあった機能や価格設定などベトナムマーケットに合わせたローカライズが必要です。

 

10、すぐに競合や新しい商品が現れる

ベトナムは良い商品やサービス、マーケティングなどがあれば、すぐに真似されます。自分達が強みだと思っていたことがすぐに真似されますし、新商品やサービスの展開スピードも早いです。自社の強みで最初はベトナムマーケットに歓迎されたとしても、すぐに類似品や新商品が出てきて陳腐化し、市場からの退場を余儀なくされます。強みの創出やマーケティングの強化は常にやり続ける必要があります。

 

 

終わりに

今回はベトナム進出する際のマーケティングや販促の注意点をお伝えしました。

マーケティング活動の基本は「自分の知識ではなく、現地の考え方にアジャストしていく」ことです。

日本のサービスや製品の素晴らしさはもちろん素晴らしいことですが、それをベトナムで広げていくためには、現地のマーケットをより深く知るようにしていきましょう。

0

0 out of 5,0 stars

5 - 0 votes

4 - 0 votes

3 - 0 votes

2 - 0 votes

1 - 0 votes

Click to rate
0 Votes

Thanks for reading

We are ALIVE based in Vietnam

More from ALIVE

URL COPIED!
Table of contents

    👋

    お電話でのお問合せ(8:00~17:00)

    +84-282-239-0444

    ※ 日本語でお電話お受けいたしております。

    フォームでのお問合せ

    Contact Us

    資料ダウンロード

    Company Profile